スポンサーリンク

洗面台のタイルの汚れを落としたい!清掃方法や役に立つアイテムは?

おしゃれなタイルの洗面台。

お家のテイストにも
合わせることができて
幅広い世代から人気です。

しかし、
タイルの洗面台の問題は
おしゃれな雰囲気を
台無しにしてしまう
タイルの汚れです。

せっかくおしゃれに
タイルで作った洗面台も
汚れていては遊びに来た
お友達にも見せるのを
躊躇してしまいますよね?

そこで今回は、
タイルの洗面台で問題になる
汚れの落とし方と
役立つアイテムを紹介します。

すぐにできる方法なので
お友達が遊びに来る前に
サッと綺麗に出来ますよ。

ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

洗面台のタイルの汚れを落とすのに役立つアイテム5選を紹介!


タイルの汚れを落とすのに
役立つアイテムを5つ紹介します。

身近なもので代用できる
物もあるので
すべて買い揃えなくても
大丈夫です。

1、重曹

市販の重曹と水を
合わせて作る
重曹スプレーは
手垢などの酸性の
皮脂汚れに抜群の
効果を発揮してくれます。

スプレーにしておくことで
簡単に使うことができます。

粉状で販売もされているので
柔らかいスプンジに
直接つけてクレンザーの
代わりとしても使えます。

さらに手強い汚れには
ティッシュなどに含ませて
ラップするのも有効です。

2、クエン酸

市販のクエン酸と水を
合わせて作る
クエン酸スプレーは
重曹スプレーとは
逆に水垢などの
アルカリ性の汚れに
抜群の効果を発揮してくれます。

クエン酸が無い場合には
お酢で代用することもできます。

クエン酸も粉状で販売されています。

重曹と同様に
クレンザー代りや
パックしても効果を
発揮してくれます。

レモン汁などでも代用可能です。

3メラミンスポンジ

メラミンスポンジは水だけで
汚れが落とせるという
便利さで今では
当たり前のように使われています。

洗面台のタイルの汚れを
落とすのにも役立ちます。

意外と知られていないですが
メラミンスポンジは水をしっかりと
含ませてから使うということです。

キュキュと音が出てしまうのは
まだまだ水が足りていない証拠です。

さらに上記の
重曹スプレーと併用しても
効果が期待できます。

メラミンスポンジは
汚れを削り落とすして
くれるスポンジです。

洗面器などの
コーティングがされた
部分に頻繁に使用していると
細かな傷ができてしまいます。

そこに新たな汚れが
溜まりやすくなってしまうので
注意が必要です。

メラミンスポンジのデメリットを
挙げるとすれば使用するたびに
すり減っていくことです。

4ブラシ

タイルの汚れを落とすのには
布やスポンジで可能ですが
タイルの目地など
細かい所の汚れには
ブラシが効果的です。

タイルの洗面台の汚れで
1番目立ってしまうのも
このタイルの目地の汚れです。

ホコリやカビによって
黒ずんでしまうこともあります。

専用の掃除ブラシも
たくさんの種類が
販売されていますが
使い終わった歯ブラシでも
十分汚れを落とすことができます。

タイルの目地部分は
クエン酸などの酸性に
弱いので使用には
注意が必要です。

5目地材

タイルの目地は
汚れを放置してしまうと
カビや黒ずみが発生します。

早い段階で綺麗に
掃除できればいいですが
カビの根が深くまで
浸透してしまうと
なかなか掃除も難しくなります。

さらに長期間の使用で
目地自体が痩せてしまったり
削れてしまったりと
汚れとは別の理由で
メンテナンスが必要な場合もあります。

そんな場合には一度
汚れた目地を削って
補修をする必要があります。

削った部分に目地材を
多めに塗って乾かします。

乾いたら濡らしたスポンジで
はみ出し部分を拭き取るだけで
簡単にできます。

もっと手軽なペンタイプもありますが
上から隠す程度になってしまうので
根本的な汚れは落とせません。

洗面台のタイルの汚れを防止するには重曹が使える?


洗面台のタイルの汚れには
重曹が使えます。

ただし重曹が効果を
発揮してくれるのは
タイルの汚れのうち
手垢などの皮脂汚れです。

逆に水垢などの
弱アルカリ性の汚れには
あまり効果がありません。

水垢などの汚れには
クエン酸を使用することで
効果を期待できます。

重曹を使った場合の注意点は
掃除をした後でしっかりと
水で流して拭き取ることです。

重曹が乾くと拭き取りが
できずに残った部分は
白っぽくなります。

せっかく重曹で綺麗に
掃除をしているのに
汚れの原因を残さないように
注意が必要です。

洗面台のタイルの汚れはお酢を使うといいって本当なの?

洗面台のタイルの汚れに
役立つ重曹とクエン酸。

クエン酸が家に無い時に
お酢が使えるという話を
聞いたことはありませんか?

水垢などの汚れに対して
クエン酸の代わりに
お酢が使えるのは本当です。

使えるお酢の種類としては
穀物酢やホワイトビネガーなどで
米酢やすし酢は向いていません。

クエン酸とお酢の違いは
揮発性でお酢には
独特の臭いがあります。

汚れを落とすことには
代わりはありませんが
お酢の臭いが気になる方は
やはりクエン酸の方を
使用した方がいいでしょう。

まとめ

今回は洗面台のタイルの汚れを
落とすのに役立つアイテムと
その方法を紹介しました。

  • 汚れに役立つアイテム5選
  • 汚れ防止には重曹が使える
  • クエン酸の代わりにお酢

タイルの洗面台は
おしゃれで人気がありますが
掃除が面倒くさいと
敬遠されがちです。

しかし身近なアイテムを使って
汚れを落とすことが
簡単にできます。

古くなってしまった
タイルのリフォームや
カスタマイズも
今使っている既成品の
洗面台からタイルの洗面台に
変えることも可能です。

こちらの記事では
タイルのリフォームや
カスタマイズがおすすめな
理由を紹介しています。

タイルの洗面台に
興味がある方は
ぜひ参考にしてください。

⇒洗面台のタイルをリフォーム!カスタマイズにおすすめな理由を解説

タイルの洗面台に
リフォームすることで
既成品には無いこだわりの空間で
毎日を始められるのは幸せですね。

リフォーム費用が安くなる?

リフォームに関する
被害届は1日平均15件以上あると
国民生活センターから公表されています。

特に多いのは、
リフォームにかかる適性価格を知らず
訪問業者や知り合いの業者に依頼して
相場よりも高額な費用を取られたという失敗。

なぜこんなことが起こってしまうかというと、

・リフォーム業者は種類が多く探すのが大変
・知り合いにお願いされてそのまま依頼した
・訪問販売で強引に勧められて断れなかった

などの理由からではないでしょうか?

そんなあなたには
リフォームの適正価格の一括査定
おすすめです。

・全国1000社以上からの比較で一番安く選べる
・厳しい審査を通過した有料施工店のみ紹介
・無料でたった10秒で相場がわかる
・安く浮いたお金を家計・生活費にまわせる

専門知識を持ったリフォームコンサルタントが
中立的な立場からサポートしてくれるので、
初めてでも安心して任せられたという声も多いです。

スポンサーリンク

洗面台

リフォーム革命