スポンサーリンク

玄関の外灯の虫対策とは?寄せ付けないに便利なアイテム5選を紹介

玄関に外灯を設置している家も
多くあるのではないでしょうか?

玄関に外灯が設置してあることで
安心感があったり、外から見ても
おしゃれに見えることもあるので
メリットも多いですよね?

玄関に外灯を設置していると
夜間に虫が寄ってくることは
ありませんか(=゚ω゚)

あれって結構鬱陶しいですし
虫が嫌いな人にとっては
悩みどころだと思います。

玄関の外灯に虫を寄せ付けないための
対策があれば知りたいと思う人も
多いはず!

そこで今回は玄関の外灯の虫の対策に
一役買ってくれる便利なアイテムについて
5つ紹介したいと思います。

外灯に寄ってくる虫に悩んでいる人は
ぜひ、参考になるかと思うので
読んでみてくださいね(‘ω’)ノ

スポンサーリンク

玄関の外灯りの虫対策に便利なアイテム5つを紹介!

玄関の外灯の虫対策に便利なアイテムを
5つ紹介したいと思います。

玄関の外灯に蚊やハエ、蛾などが
寄ってくるとかなり不快に感じますよね?

それを解消するには虫除け対策の
アイテムを使うのが一番手っ取り早くて
おすすめです。

玄関の外灯の虫の対策に役立つアイテムは
とてもラインナップが多いですから、

下記の5つから参考になるものがあれば
いいと思います。

種類が多すぎてどのアイテムがいいか
分からない・・・とお悩みの方は
きっと、役に立つと思います(*^^)v

1.虫こないアース


出典:https://www.amazon.co.jp/

玄関灯や家の外壁にスプレーを
するだけで、優れた虫除け効果を
発揮してくれます。

撥水成分シリコーン配合で雨にも
強くて、虫除けの効果は約2か月間
持続します!

外灯に寄ってくる蛾などの虫には
最適なアイテムになると思います。

屋外に外灯を設置したのですが、夏場ということもあって虫がすごく寄ってきます・・・そこでこのスプレーを使ったところ虫が寄り付かなくなったので良かったです!

外灯にスプレーするだけでなく、害虫にそのままスプレーしても殺虫することができので、便利で活用してます。

撥水成分シリコーンが入っているせいか、雨にも強くて雨が止んだ後でも虫が寄ってくることがなくなりました(^^)

皮膚や飲食物、食器や子供のおもちゃ、
鑑賞魚、小鳥などのペット類、飼料、
植物にしかからないように注意してください!

噴射する際は30秒以上連続して
噴射をしないようにしてくださいね。

⇒「虫こないアース」の詳細を確認する

なかにか間違ってペットにかけてしまったり、
子供が口に入れようとしてしまったり・・・

そういったトラブルもあるようなので
くれぐれも気を付けてください。

2.ヤブ蚊マダニジェット


出典:https://www.amazon.co.jp/

このヤブ蚊マダニジェットは
屋外タイプと腕や足に使う
スプレーの2つがあります。

外灯に使うのであれば、
屋外用のジェットを使えば
少なからず効果があるでしょう。

また、蚊がいそうな庭の
いたるところに直接噴射しても
OKです☆

家の近くには藪や林やため池が多くあり、そこから庭に毎年やぶ蚊が飛来しますので、やぶ蚊除けのスプレーは欠かせません!それプラス、色々な病気をまき散らすマダニまで退治まで付いてるのでお得です。

そこらじゅうが虫の生息源である田舎にはあまりにも力不足です・・・もちろん使用しないよりはマシですが。あと使った後は手を洗うようにした方がいです!

外の外灯だけでなく、自分の場合は川に釣りに行く場合にも使います!車の周囲にスプレーしておくと着替えやセッティング時に車への蚊の進入を防止できます。

口コミは人によって意見が
別れましたが、効果を感じる人が
大半だったので使用する価値は
あるでしょう。

ただし、虫が発生しすぎる田舎には
そこまで効果を感じないことも
あるようです(+o+)

⇒「ヤブ蚊マダニジェット」の詳細を確認する

このジェットは粒子がとても細かく
茂みの奥まで届くのでかなり使えると
思います。

蚊だけでなく、その他の虫退治にも
活用できますのでかなりおすすめ☆

3.ヤブ蚊のいない庭をつくるスプレー(バラの香り)


出典:https://search.rakuten.co.jp/

庭仕事や照明の外灯の虫除け
などには最適なスプレーだと
思います。

ガーデニングの前に庭木周りだったり、
茂みにスプレーするだけで、虫を駆除
してくれますよ!

ちなみに、このスプレーは植物に
かかっても安心な水性タイプなので
植物に有害はありません(*^^*)

かなり効きますね、2年連続で購入しました!来年は引越して庭がなくなってしまいますが、庭のあるおうちは必需でしょう。

蚊に刺されることなく庭いじりができます。しかしワンプッシュで液が多量に出て、すぐになくなってしまいそう・・・

庭のいじりにもそうですが、外灯に寄ってくる虫除けにも有効でした☆その他の虫にも使えたので、助かっています。

スプレーは無香料もありますが、
この商品はスプレーの後にバラの
香りが庭を包み込んでくれます♪

香り付きのスプレーをお探しの人は
ぜひ、購入を検討してみてはいかが?

⇒「ヤブ蚊のいない庭をつくるスプレー(バラの香り)」の詳細を確認する

バラの香りが苦手だという人には
あまりおすすめできませんが・・・

香り付きのスプレーが欲しい人には
大変役に立ってくれるアイテムだと
思います。

ただし、庭の広さによってすぐに
スプレーが無くなてしまうかも(´Д`)

4.電撃殺虫器「バタン虫(チュウ)」


出典:https://www.amazon.co.jp/

薬剤を使っていないので、
人やペットにも安心して使える
アイテムです♪

屋外にも最適ですが、室内にも
使用できるので、家の中に入ってくる
蚊やハエの駆除にも効果的!

この電撃殺虫器は虫の好む光を
放っているので、近辺に吊るしておけば
虫を誘って殺虫してくれます。

スプレーや数々のコバエ取りグッズで全く効果が得られず・・・藁にも縋る思いで購入したのですが、私は室内に設置して数日で30匹近くのノミバエを退治してくれました。

今年の夏こそは虫の脅威から逃れたい・・・その一心で購入しました。案の定それほど効果は無かったのですが・・・でも光で虫を集めてくれるので集まったところにPGガードやキンチョール等を噴射してイチコロでした。

虫が多い地域だったのでバチバチすごい働きます。屋外に設置して外灯に寄ってきた虫も来なくなりました!軽く水洗いとかしてましたが壊れませんでした。

虫を殺虫する際に「バリッ!」という
音がするので、室内で使う人には
ちょっとビックリするかもしれません(笑)

⇒「電撃殺虫器 バタン虫(チュウ)」の詳細を確認する

これを使用する際に電気代が気になる
という人もいるかもしれませんが・・・

10時間で2~3円程度の電気代しか
かからないようなので、金銭面の
心配は無用でしょう(*^^)v

虫が玄関周辺に寄ってくる・・・
室内の虫を何とかしたい!という
人は試してみてはいかが?

5.電撃殺虫灯


出典:https://www.amazon.co.jp/

この殺虫器は虫が光に集まる習性を
利用して虫を駆除することができます。

虫の好むUV紫の光を使用しているので
外灯に集まってきた虫をこの殺虫器に
集めることができます。

虫がライトに触れば高圧電流で
瞬時に駆除が可能となっています。

の電撃殺虫器をつけてから、家の中でコバエを見かけなくなりました!覗いてみると、電熱網のところに捕獲されているのを発見・・・すごい効き目があります(^^)

充電が弱いと殺虫効果もダウンしますので、こまめに充電をしないといけません。そこだけがちょっと面倒ですかね・・・

玄関にぶら下げて使用しました!防水ではない為屋根がある場所、水が掛からない場所に設置する必要があります。一晩で50匹以上は撃退出来ますよ☆

玄関の外灯の近くに吊るして使用するなら
電源を取る工夫をしないといけないので
そこはちょっと手間かもしれません(´ω`)

ですが、口コミにもあったように
虫を撃退するにはかなりの効果が
あるようです。

⇒「電撃殺虫灯」の詳細を確認する

すぐにでも虫除けの効果を
試したいという人にとっては
かなりおすすめだと思います。

1日に駆除できる虫の数がすごいので
いい意味で驚くかもしれません(笑)

玄関の外灯の和風タイプがおすすめ!

玄関の外灯には様々なタイプの
ものがありますよね?

玄関に外灯を設置しようか
検討している人のなかには
どんなタイプの外灯にしようか
迷っている人もいるのでは?

最近、特に人気が高くなっているのが
「和風」タイプのデザインの外灯です。

洋風なデザインも人気なのですが、
和風でもおしゃれなデザインが今では
豊富になっているので、

どんな外灯のデザインにするか検討中の人は
ぜひ、どんな商品が揃っているのか
店舗やネットで確認してみては?

玄関の外灯の北欧タイプが人気って本当?

上記で紹介した和風タイプに並ぶ
外灯の人気なデザインが「北欧タイプ」です!

洋風なデザインはいくつかあるのですが、
そのなかでも北欧は一味違うタイプなので
おすすめです。

他の家の外灯と少しでも差を付けたい人は
ぜひ、チェックしてみてくださいね(*’▽’)

玄関の外灯の人感センサーは防犯に最適!

玄関の外灯には人感センサーが
設置されている家もいくつかあります。

外灯の設置を検討していて予算的に
少し余裕があるのなら、人感センサーも
設置するといいでしょう。

人感センサーはセキュリティとしての
役割も果たしてくれますので、同じ外灯でも
人感センサーが付いるのと、そうでないのとでは
人感センサーがあった方がいいでしょう。

不審者が入ってこようとした際に
外灯に驚いて逃げていくといった
ケースも少なからずあるようです!

玄関の外灯の交換は自分で行うことも可能?

玄関の外灯の交換を自分で行うことは
結論から言うと、可能です!

ですが、全くの素人が行うには
正直、難しい点もいくつかあるので

自分で交換を行う際には腕に自信がある、
または経験がある人に手伝ってもらう方が
失敗するリスクはないでしょう。

ちなみに、下記は簡単な外灯の交換作業を
撮影したものになるので自分で交換を
行う予定の人は参考にしてみてください。

外灯のタイプが違うかもしれませんが、
いくつか共通する部分もあるかと思うので
視聴してみてくださいね♪

玄関の外灯りに虫が寄り付くとどんなデメリットがある?

同じ虫でも庭に蝶やてんとう虫が
寄ってくるのは違って、
外灯に虫が寄ってくるとかなり
不快に感じますよね?

それに、外灯に寄ってくる虫は
蚊、ハエ、蛾などといった、
綺麗とは言えないような虫ばかり。

外灯に虫が寄ってくるデメリットは
外灯が汚くなることや、見栄えの
問題でしょう。

マンションやアパートの蛍光灯に
虫がいると不快に感じますよね?

それと同じで虫嫌いの人であれば
特にそう感じるのではないでしょうか?

まとめ

いかがでしたか?

今回は玄関の外灯の虫除けに
使えるアイテムを5選をお伝えして
きました(=゚ω゚)ノ

なかには屋外用として使うには
ちょっと不便なものもありますが、
効果は絶大なので検討してみて
くださいね。

また、玄関の照明にはいくつか
種類がありますよね?

玄関周りに設置する照明に関する
記事は他にもあるので併せて読んで
みるといいかもしれません☆

⇒玄関のポーチの照明をダウンライトに!変更して得られるメリット

玄関のポーチに照明を設置する人も
いるかと思いますので、

もし照明を変えるならダウンライトに
変更すれば、どのようなメリットがあるか
知っておいて欲しいと思います♪

リフォーム費用が安くなる?

リフォームに関する
被害届は1日平均15件以上あると
国民生活センターから公表されています。

特に多いのは、
リフォームにかかる適性価格を知らず
訪問業者や知り合いの業者に依頼して
相場よりも高額な費用を取られたという失敗。

なぜこんなことが起こってしまうかというと、

・リフォーム業者は種類が多く探すのが大変
・知り合いにお願いされてそのまま依頼した
・訪問販売で強引に勧められて断れなかった

などの理由からではないでしょうか?

そんなあなたには
リフォームの適正価格の一括査定
おすすめです。

・全国1000社以上からの比較で一番安く選べる
・厳しい審査を通過した有料施工店のみ紹介
・無料でたった10秒で相場がわかる
・安く浮いたお金を家計・生活費にまわせる

専門知識を持ったリフォームコンサルタントが
中立的な立場からサポートしてくれるので、
初めてでも安心して任せられたという声も多いです。

スポンサーリンク

玄関

シェアする